2019-12-07 Sat 14:37
2019.10.10(THU) 福井県の九頭竜湖湖畔で目を覚まし 越前経由で8号線を通って、若狭湾 を右手に更に南下。 事前に滋賀県のHPを見ていたら琵琶 湖の水質が出ていて、湖北から西側 が良さそうだったので琵琶湖の西側 にある「白ひげビーチ」で漕ごうと 決めていた。 目的地を目視して一度スルー。 コンビニで飲み物を購入して 湖中大鳥居の目の前にある白鬚神社 を参る。   湖中に立っている大鳥居は車道を 渡った岸から見るのがベストだが 『横断禁止』の文字。 ガードレールも部分的に抜けている ので良いのでは?と思ったが、 カヤックで近づけるということも あったので、渡らずに眺めた。w さてビーチに! 入り口で受付を済ませようと車から 下りて人を探すがいない。あれ? と辺りを見回していると、 今日はシーズンが終わって片付の日 …。(ToT) 営業が続いている「白浜」を紹介さ れたので、ググって見ると和歌山が。w よく調べると近くの白浜はここから 北へ少し。う~む…。 車を移動して岸へ下りられる場所を 探すがなかなか見つからない。 管理、整備されている箇所が多く 困った…。 台風が来る前、午後には雲が覆う筈 と思うと気が焦った。 車をゆっくり進めながら探している と白鬚神社御旅所が見つかり、その 近くが砂浜っぽいのがGoogleで確認 できた。 車を駐車できる箇所が見つかって 岸まで下りれる事を確認。 ヾ(^0^)〃 湖岸が砂浜。ここは海か?とも思え る景色。    準備よし!  釣り人の邪魔にならない様に岸から 離れて大鳥居を目指す。  水が綺麗で底の砂が見える。 最高のシチュエーション。 言うことなし。( ̄▽ ̄)  波もなく穏やかな湖面にオールを 挿してゆっくり前へ前へ。  大鳥居まではまだまだ。 湖面で休んでいた水鳥が飛び立つ。 申し訳ない。w 砂地に藻が生えている箇所にはバス っぽい魚影が留まっているのが見え たり、カヤックの音に小魚の影が水 中を勢いよくササ―ッと流れていく のが見えたり。 一漕ぎして、ゆっくり流れるカヤッ クから見られる水の中の反応が面白い。  土地勘がないため、遠い対岸側に 見えるのが島か陸なのか分からない。  30分ほど漕いで大鳥居に近づく。  デカいなぁ。  立派。  道路側から鳥居を見ている人たちの 視線が気になるが、鳥居の神額の裏 に回って何が書かれているか… 『白鬚神社』文字で前と同じ。w  見られることに慣れていないので さっさと去ることにする。 湖の西から雲が徐々に増えて来ている。  小波が消えた滑らかな湖面にオール を差して、往路より沖側を濃いで ゆっくり、ゆっくり。  そして浜に到着。   しばらく浜に座ってボーっと。  最終目的地、琵琶湖。 ビーチがCloseしていたので初めは どうなるかと思ったけど、結果、 綺麗で楽しかった。 風呂は近くにあった「比良とぴあ」。 台風が来る前に帰ればいいだけだっ たのでのんびり。  帰りは滋賀の東側を散策し、名古屋 を通過して中央道経由で埼玉へ。
スポンサーサイト
|